- 日本パーソナルビジネスの求人情報
- 関東エリアTOP
- 準社員・正社員が目指せるお仕事
- 業界経験不問!未経験OK
- 事業拡大に伴い、正社員・準社員を募集中!
- 月給25~36万円
- 完全週休2日制
- エリア限定勤務
- ネット完結
-
オンライン面接で
お仕事決定!
※対面やお電話・出張面接も承ります
社員募集求人のポイント
成長中の人材会社で働ける!
当社では、通信業界の人材派遣業の実績・経験を活かして
「販売支援」や「店舗運営」「コールセンター運営」など
アウトソーシング事業を拡大をしています!
それに伴い、社員・準社員を募集中です。
大手企業、有名企業で社員で働けるチャンスです。
- 面談はどんなことをするの?
-
ノウハウを生かした研修があるので、
業界未経験の方もご挑戦できます。
充実した待遇!
各種社会保険はもちろん産休育休制度、
有給休暇も完備しています。
スキルアップに適した研修もありますので、
業界未経験の方でも、安心してスタートができます。
ライフシーンによって働き方の調整など、
ワーク・ライフ・バランスの取れた充実した
生活をサポートします。
キャリアをサポート
入社後にスタッフ経験後、リーダーやスーパーバイザー、弊社の正社員(総合職)も目指せます。
多彩なキャリアロードマップをご用意しています。
1人1人の能力や個性を希望をもとに、あなたらしいキャリア計画、目指す役職へのチャレンジをサポートします。
キャリア一例
- 未経験から総合職へのキャリアアップ例
※当キャリアマップは一例であり保証する内容ではございません
- エントリーはこちら
-
携帯販売業やコールセンターの専門の人材派遣会社として
お仕事探しをサポートします。
応募する
- 準社員・正社員が目指せるお仕事情報
-
準社員は、雇用も労働契約もすべて所属している会社からなので、
指示が一本化されて仕事効率がよくなります。
派遣は、雇用(お給料を支給する会社)が当社で、
労働契約(支持する人)は派遣先となり、双方と関係を築く仕組みです。
準社員では、雇用も労働契約も当社と結ぶので、間に入る会社が無く評価がスムーズという特徴があります。
それにより、さまざまなメリットが発生します。
準社員で働くメリット
- 正当な評価が得られる
-
所属している会社が現場評価をするため、
適正な評価を受けやすいです。 もちろん頑張りは必要ですが、
所属会社との信頼関係が築きやすく、
将来社員になりたいということや出世したいという要望も叶えやすくなります。
- 頑張りがストレートに評価
頑張った分だけお給与に反映 -
雇用元の考えや方針が業務方針とイコールだから、
成果がそのまま評価となります。 直接雇用となるので、派遣社員のように
「派遣先→派遣元→スタッフ」という流れではなく、
「雇用先→スタッフ」と、直接の評価になります。
どの業務でも業務報酬(給与面等)が一定以上得られます。
- 正社員を目指しやすい
-
日本パーソナルビジネスでは、
すでに何人もの先輩が社員登用されています。 現場からマネージャーやSV、
営業職へのステップアップを間近で見る事ができるので、
モチベーションの維持にも繋がります。- 実例
-
スタッフを1年経験後、SVになり1年経験し、
営業にステップアップ(正社員登用)。
その後チームリーダーとして、委託全体を見るポジションになった方もいます。
- シフトや働き方の融通が
利きやすいから働きやすい -
シフトや働き方を日本パーソナルビジネスで
設定できるケースもあります。 基本的な福利厚生は、社内基準なので大差ありません。
直接の希望や要望を反映しやすく、
希望に合った働き方をできるケースが多くあります。
-
実際に日本パーソナルビジネスで
準社員・準社員から正社員へステップアップした方にインタビューしました。
準社員で働いている先輩
ボタンをクリックすると、内容が出てきます。
-
- INTERVIEW.01
東京準社員:Yさん - スーパーバイザー
- INTERVIEW.01
-
- INTERVIEW.02
大阪準社員:Sさん - UQモバイル 事務局長
- INTERVIEW.02
- INTERVIEW.01東京準社員:Yさん
- 今の仕事のポジション:スーパーバイザー
コロナ禍の中で不況の昨今でも安定した雇用が維持されている所はこの業界の強みと感じます。
あとは接客業ならではの様々なお客様と出会い、時には感謝のお言葉を頂けるところは、大きなモチベーションです。
- 前職/前職を活かすことができたエピソード
- 前職はau販売員です。
同じ接客業で一日の流れも変わらず、スムーズに現行業務に馴染めました。
- この仕事をしていてよかったと思ったエピソード
- 通信費比較のため、各社の料金、サービスを学んだ結果自分の生活もお得にする知恵がつきました。
- お仕事で楽しいこと
- お客様に喜んでいただきかつ、自分自身の成長にもつながるところです。
- お仕事で1番大変なこと
- 営業方針やキャンペーンの変化が早く、臨機応変な対応が必要なところです。
- 週替わり勤務のメリットとデメリット
-
色々な店舗や人と接する新鮮さがあるのは営業社員としてはメリットかと感じます。
お客様によっては長期的なフォローが必要なケースもあるので週変わりだと取り切れず他社に流れるケースもあるのはデメリットです。
- お客様から分からないことを聞かれた場合、どのように対応してる?
- まずは確認を取るためお待ちいただき、ネットで調べながら分かる者を探してお答えします。
- 機種やプランについて覚えるのにどのくらい時間がかかる?
- 1ヶ月ほどかかりました。
- INTERVIEW.02大阪準社員:Sさん
- 今の仕事のポジション:UQモバイル 事務局長
不特定多数の人と関わるので人見知りが克服され、メンタルも強くなります。
ミスなどの注意事項は、委託業務では事務局を通しての間接的な連絡なので、直接言われることなくマイルドになりました。
- 現在のポジションについて
-
UQモバイル 事務局長です。
委託スタッフ15名をまとめており、担当店舗は46店舗です。
- 前職/前職を活かすことができたエピソード
-
前職:量販店にてauキャリアスタッフです。
商材が変わるだけで、同じ携帯販売だったため、販売手法に関しては基本的に培ってきたことを活用できました。
- この仕事をしていてよかったと思ったエピソード
-
・同世代の人に比べると稼げます。
・販売員をしている人の良し悪しが分かるようになりました。
・裁量があります。皆のモチベーションアップのための施策やイベントを提案した際に、基本NOと言われないため、様々なことが企画しやすいです。
- お仕事で楽しいこと
- 皆で考えて行ったことで実績が出て、それが数字となり目に見えて分かることです。
- お仕事で1番大変なこと
- 考える事がとても多く疲れてしまうことがあります。
- 週替わり勤務のメリットとデメリット
-
メリット:突発的な予定に合わせてシフトを組めます。
デメリット:日祝など休めないことがあります。
- お客様から分からないことを聞かれた場合、どのように対応してる?
- キャリアのサポートデスクやKDDIの営業の方、日本パーソナルビジネスの担当者に一旦確認をします。
- 機種やプランについて覚えるのにどのくらい時間がかかる?
-
未経験だと完璧に覚えるのに大体1ヶ月位です。
機種やプランの案内は商材や解説を見ながらもできるので、1週間程度あればできるようになります。
-
- INTERVIEW.01
東京準社員:Yさん - スーパーバイザー
- INTERVIEW.01
-
- INTERVIEW.02
大阪準社員:Sさん - UQモバイル 事務局長
- INTERVIEW.02
準社員→正社員へステップUPした先輩
ボタンをクリックすると、内容が出てきます。
-
- INTERVIEW.03
東京正社員:0さん - UQ委託業務委託管理者
- INTERVIEW.03
-
- INTERVIEW.04
大阪正社員:0さん - 委託業務の営業担当
- INTERVIEW.04
- INTERVIEW.03東京正社員:0さん
- 今の仕事のポジション:UQ委託業務委託管理者
自身のチャレンジしてみたい事がやりやすい環境にあり、関わる人も多いため、
トークや展開手法などの販売に向けたスキルアップがしやすい環境です。
- 現在のポジションについて
-
量販店販路東京、千葉、神奈川29店舗を担当しています。
SV・スタッフ25名が在籍しています。
- 前職/前職を活かすことができたエピソード
-
前職:量販店販路UQ SV
同業務をおこなっていたため、スタッフ無し店舗への協力体制構築による全体実績の底上げができました。
- この仕事をしていてよかったと思ったエピソード
-
獲得数増に向けた自身のやりたい事がしやすい環境です。
フィードバックも多角的に貰うことが出来るため、自身の成長に繋がりました。
- お仕事で楽しいこと
- 競合他社に実績で勝つこと、目標達成に向けた取り組みがしやすい環境にあり、楽しく働けています。
- お仕事で1番大変なこと
- コロナの影響による2週間ルールを加味したシフト調整は大変です。
- 週替わり勤務のメリットとデメリット
-
メリット:マンネリすることなく色々な方と会えるので、トークの引き出しや展開方法が学べます。
デメリット:移動型のため、出勤時の距離感がまばらになり、生活リズムが少し乱れてしまいます。
- お客様から分からないことを聞かれた場合、どのように対応してる?
- 基本的な内容であれば販売店員専用の代理店サポートセンターに問い合わせをし、イレギュラーであれば一緒に調べます。
- 機種やプランについて覚えるのにどのくらい時間がかかる?
- 2週間程かかりました。
- INTERVIEW.04大阪正社員:0さん
- 今の仕事のポジション:委託業務の営業担当
日本パーソナルビジネスの社員ともしっかりコミュニケーションが取れるので、
自分が気付かなかった新しい提案や考え方、話し方なども教えてもらえて、はっとすることが多い。
(日本パーソナルビジネスの社員は販売員上がりなので、気持ちを分かってもらえます)
- 元飲食店やアパレル販売経験者が前職での経験を携帯販売のお仕事で活かすことができたエピソード
- 職種は変わっても、前職での接客に通じるものが有り、お客様対応も比較的スムーズに行えました。
- この仕事をしていてよかったと思ったエピソード
-
スキル面では、接客の基本を学べ、お客様が困っていること、本当に解決したいことを聞き出す力がついたように思います。
又、自分の提案色が上がり、どんな職種の営業や販売でもできると思える力が付いたと思います。
お金の面では、貯金ができることです。
あまりお金を気にせずご飯に行ったり、飲みにいったりできるので、こころに余裕が生まれ、精神的にも豊かになれました。
- お仕事で楽しいこと
-
自分がきっかけで買っていただけた時や、「ありがとう」と言って貰えた時です。
「あたながいなければ買ってないわ」という嬉しい言葉も貰えました。
- お仕事で1番大変なこと
- コンプライアンス関係や商品説明など覚える内容が多いです。
- 週替わり勤務のメリットとデメリット
-
【対スタッフ】
良い人が多い現場なら楽しいし、苦手な人がいても今回限りで離れれるので気持ちが楽になります。
また指名で呼んでもらえるように頑張ろうというモチベーションにもなります。
現場が変わっても覚えることの違いがないのも良い点です。
【対お客様】
地域によってクセがあります。週替わりなので気になりませんが、「こんな地域もあるんだ」と自分の知識と経験になります。
- お客様から分からないことを聞かれた場合、どのように対応してる?
-
①スマホで調べる。
②オレンジ(専用システム)で調べる。
オレンジ:ワードを入れるとそれに付随する答えが出てくる。
③販売店員対応専門の代理店サポ―トに聞く。
①~③で大抵のことは解決します。
- 機種やプランについて覚えるのにどのくらい時間がかかる?
- 人によって違いますが丸暗記ではなく、オレンジや代理店サポートが使えるため、困ることはありません。
- 総評してこの仕事のメリット
-
人としてスキルアップできます。
年代別の話し方や売り方などを習得でき、自信に繋がります。
社会人としてのスキルが確実に高まると思います。
-
- INTERVIEW.03
東京正社員:0さん - UQ委託業務委託管理者
- INTERVIEW.03
-
- INTERVIEW.04
大阪正社員:0さん - 委託業務の営業担当
- INTERVIEW.04
-
応募はオンライン上で完結します。
お仕事スタートまでの時期は、お一人お一人のご都合に合わせてご案内します。
- ご応募
- 応募フォームより、必要事項を記入の上ご応募ください。
- 面談・ご登録
-
来社面談か電話相談をお選びいただけます。
※エリアにより出張面談も可能です。
- 面談はどんなことをするの?
-
キャリアカウンセリング、適応診断を行います。
所要時間は30分程を予定します。
- お仕事紹介
-
お仕事の流れのご案内やご質問など不安を解消して
丁寧にお仕事紹介を進めていきます。
ご不明な点等があったらお気軽にご質問ください。
- お仕事スタート
-
応募から最短2日でお仕事スタートも可能です。
勤務開始後のお悩み、ご相談は専任コンスタルタントにいつでもご相談ください。
- エントリーはこちら
-
携帯販売業やコールセンターの専門の人材派遣会社として
お仕事探しをサポートします。
応募する